DX・プロマネ RFI・RFPとは?どのような目次・項目で作成する?要件定義との違いも解説! 本日はDXをテーマとして、システム導入におけるRFI・RFPについて扱っていきます。RFI・RFPは、システム導入の長い道のりを共に歩んでいくパートナー企業を選定する為の手段であり、システム導入プロジェクトにおける序盤の重要なプロセスなので... 2024.06.17 DX・プロマネ
DX・プロマネ システム開発の稼働判定はどのように行う?稼働判定の項目・基準を紹介! 本日はDXをテーマとして、新システムの開発・導入に伴う稼働判定について扱っていきます。稼働判定は、新たに導入するシステムの稼働に向けた最後の重要イベントであり、判定すべき項目や基準を挙げているので、稼働判定に取り組む際のチェックリストとして... 2024.05.28 DX・プロマネ
資料作成 秘匿情報が流出していませんか?ドキュメント検査で情報漏洩を防ごう!(PowerPoint) パワーポイントの資料を受け取る際、スライドの欄外やノート欄などにメモ書きが残されたままの資料を受け取った経験は、誰しも一度はあるのではないでしょうか?また、自分自身が書いたメモが資料に残ったまま、うっかり他者に送付してしまった経験がある方も... 2024.05.18 資料作成
管理会計 簿記では教えてくれない!実務における原価計算の業務手順を紹介(標準原価編) 簿記などで原価計算を学習する際は、原価の計算方法を中心に学習します。しかし、仕事で原価計算の実務に携わる際や、自社の原価業務の見直し・高度化などに携わる際は、計算方法だけでなく、原価計算に関する業務の流れや具体的な業務処理の知識も必要です。... 2024.05.13 管理会計
管理会計 【実際原価】実績データを取得できない時はどうする?実際原価のよくある課題と対処法 原価計算の理論を学習している方にとっては、実際原価とは、費用・工数・製造数量など原価計算に必要な各要素について、実績データを用いて計算した原価と捉えると思います。実際、原価計算基準においても、実際原価は「経営の正常な状態を前提とする財貨の実... 2024.04.28 管理会計
資料作成 プレゼンの幅を広げる!スライドを自動再生する方法(パワポ) イベントなどでプレゼンテーションを行う際、基本的にはプレゼンターが手動でスライドを1枚1枚めくりながらプレゼンを行いますが、例えばイベント開始までの待ち時間などに、スライドを自動再生して、プレゼンターの紹介やイベント概要のスライドを繰り返し... 2024.04.20 資料作成
管理会計 製造間接費とは?原価計算の実務における製造間接費計算のポイントを紹介 製品の製造に伴って発生する費用には、工程に投入する材料の購入費や、工程で作業に携わる人件費、設備の減価償却費など、製造に直接的に関わる費用もあれば、設備のメンテナンスや製品性能の検査によって発生する費用など、製造に間接的に関わる費用もありま... 2024.04.10 管理会計
DX・プロマネ ステータスレポートを活用して、効果的にプロジェクトを管理しよう プロジェクトを円滑に運営していくには、関連するステークホルダーと適時適切な情報共有が必要であり、そのために用いるツールの1つとしてステータスレポートが挙げられます。ステータスレポートは多くのプロジェクトにおいて進捗管理ツールとして取り入れら... 2024.03.29 DX・プロマネ
資料作成 図形や画像の透過性を変更する方法とビジネス資料での活用方法 PowerPointやExcelで資料を作成する際、図形や画像などといったオブジェクトを挿入することがあります。そして、オブジェクトは透過性(透明度)を変更することができ、透過性を使いこなすことで表現の幅が広がります。 本日のテーマは、挿入... 2024.03.14 資料作成
管理会計 加工費とは?原価計算の実務における加工費計算のポイントを紹介 製品を製造するには、外部から調達する材料の購入費用(=材料費)だけでなく、購入した材料に加工を施す為の費用(=加工費)も発生します。厳密には企業によって定義は異なりますが、加工費には、工程で製造に携わる作業者の人件費、モノの加工に用いる機械... 2024.03.05 管理会計